ランナーベッティングの概要

ギャンブル用語で言うランナーには、競馬の出走馬という意味と、誰かを代理に立ててのギャンブルという2つの意味があります。

これは試合やレースの観戦のためバーに集まった人が賭けをする時、バーとブックメーカーの間を走って行き来していた人がいたことから来た用語です。

バーで集まって競馬観戦が行われていたような時代にはよく行われていました。

モバイル技術とオンラインギャンブルの普及によって過去のものとなりましたが、スマホを使わないような高齢者の間では、昔ながらの意味でランナーという言葉が使われることもあります。

今で言うランナーは、何らかの事情でギャンブルに参加できない人が代理を立てて参加することを意味します。その理由としては以下が挙げられます。

  • どうやって賭ければいいかがわからないため、誰かに代わりにやってもらいたい時。
  • 地元チームでない方のチームに賭けたいが、それを誰かに見られたくはない時。
  • 普段カジノでギャンブルをしているが負けこんでいる時。こんな場合は別のギャンブルを試してみようという気になるので、ランナーが売り込むチャンスになります。

この他、人に言えないような理由でランナーを立てる場合もあります。その場合はギャンブラーの身元を隠すという意味で「ヒゲ」と呼ばれることもあるとか。

  • ブックメーカーから出禁にされている時。
  • プロスポーツ選手がギャンブルに参加したい時。多くの場合、選手や審判、またコーチは、自分が参加するゲームに賭けることを許されていません。
  • どこかのブックメーカーの下で働いている場合。多くのブックメーカーは、自分のスタッフが賭けに参加することを許可していません。
  • 賭け金の上限以上にベットしたい場合にも使われます。例えば1万ポンドのベットをしたいのに上限が5000ポンドである場合、ランナーが5000ポンド上乗せすれば事実上1万ポンドのベットになります
  • オンラインギャンブルが合法でない国に住んでいる人が、合法の国に住んでいる人のランナーを立てる場合があります。

あまり堂々と言えるような理由ではありませんね…どんな理由でランナーを立てるにしろ、ランナーは信用が何より大事です。実際にベットするのはランナーであるため、賞金をちょろまかしやすい立場に立っているからです。