Hiro Ono
ランナーベッティングとは何か?
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • ご意見・ご質問
  • 個人情報保護方針
ランナーベッティングとは何か? (1)

ベッティング ギャンブル, ベッティング戦略

ランナーベッティングの始め方

14/06/2021

「ランナー」といえば競馬をする人にはおなじみの単語。同時にこの用語には、別の人を代理に立ててのギャンブルという意味もあります。「ランナー」という用語は、レースや試合を多くの人が観戦していた時代には係の人がブックメーカーのところへ走っていって賭けを進めていたことに由来しています。夜の競馬観戦客でパブがごった返すような日には、バーからブックメーカーのところへ走っていく人の姿が見られたもの。モバイル技術の発達でオンラインギャンブルができるようになったことで、最近では過去のものとなりつつありますが、スマホに馴染みのない高齢者の間では従来の意味で「ランナー」という用語が使われている場合もあります。

  • ランナーベッティングとは? 今で言うランナーベッティングとは、何らかの事情により自分でベットできない人が代理を立ててギャンブルに参加することを指します。
  • 考えられる背景としては、どうやってベットすればわからない人が誰かに代わりにやってもらうという状況があります。
  • また、ギャンブルが違法とされる国でこっそりギャンブルに参加するために行われる場合もあるとか。ギャンブルで負けこんでいる人が河岸を変えようと普段と違う方式のギャンブルをやるために参加する、というケースも。
  • ランナーはギャンブル参加者の不利益になってはいけません。後ろ暗い事情でランナーを挟むケースはありますが、そうしたケースは少数派。普通ランナーはただの代理人と定められており、参加者の身元を隠す目的で雇われるのが原則です。

ランナーベッティングが行われる場合

あまりいいことではありませんが、ブックメーカーから出禁を食らった人がギャンブルに参加したいときにランナーが立てられます。チームや関係者、経営者は、自分と関わりのあるものについては賭けることができませんので、こうした人達が利用しているケースも。ブックメーカーは自分の雇用者に賭けへの参加を推奨してはいないので、そうした人が参加することもあります。賭け金額の上限以上に賭ける場合にも使われます。たとえば1万ポンド賭けたいとき、本人が賭け金額の上限5000ポンドを賭け、ランナーがそれに5000ポンドを足すという形で行われます。また、オンラインギャンブルが違法と定められた国については、ギャンブルが規制されていない国の人がランナーとなります。目的の良し悪しはともあれ、ランナーには信頼が何より重要となります。実際に賭けるのはランナーであるため、賞金をランナーがかすめ取るのはたやすいことなのです。ランナーを介したギャンブルを禁止しているところもあります。

検索

【競馬事故】大雨の小倉競馬

最近の投稿

  • ランナーベッティングとは何か?ランナーベッティングとは何か?
  • ランナーベッティングとは何か? (1)ランナーベッティングの始め方
  • ランナーベッティングとは何か? (2)ランナーベッティングの概要
  • ランナーベッティングとは何か? (3)ランナーベッティングについて知る
  • ランナーベッティングとは何か? (4)ランナーベッティングとそのルールについて

競馬の借金は競馬で返す

カテゴリー

  • ベッティング
Load More
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • ご意見・ご質問
  • 個人情報保護方針
© Hiro Ono 2023

カテゴリー

  • ベッティング

最近の投稿

  • ランナーベッティングとは何か?ランナーベッティングとは何か?
  • ランナーベッティングとは何か? (1)ランナーベッティングの始め方

Diigo